新着情報

岡山・産学官連携推進会議では、「大学の敷居が高い」という企業側の意識の払拭と研究者と産業界の相互交流の一層の促進及びネットワークの強化を目的に、大学の研究者等が企業を直接訪問し、製造現場の視察や企業の技術者等との意見交換を行う「100社訪問キャラバン隊」を平成16年5月から実施してきましたが、この度、同キャラバン隊が108社目として、4月20日に進興電気工業株式会社の訪問を行いました。
詳細は、下記をご覧ください。
http://okayama-sangakukan.jp/modules/eguide/event.php?eid=137
《企業と大学の連携促進を目指して、これからも企業訪問を継続していきます。》
※ 100社訪問キャラバン隊に関するお問い合わせは、岡山産学官連携センター
(担当:宗長)までお気軽にどうぞ!
電話 086-286-9696
E-mail munenaga@optic.or.jp
岡山・産学官連携推進会議では、企業関係者が県内大学等の研究室を訪問して、研究スタッフと意見交換や情報交換を行い、協力関係構築の第一歩とするため「100研究室訪問」を実施しています。
この度、第49回〜51回目の研究室訪問を合同で行いました。
詳細は、下記をご覧ください。
http://okayama-sangakukan.jp/modules/eguide2/event.php?eid=64
※ 100研究室訪問に関するお問い合わせは、岡山産学官連携センター
(担当:宗長)までお気軽にどうぞ!
電話 086-286-9696
岡山・産学官連携推進会議では、「大学の敷居が高い」という企業側の意識の払拭と研究者と産業界の相互交流の一層の促進及びネットワークの強化を目的に、大学の研究者等が企業を直接訪問し、製造現場の視察や企業の技術者等との意見交換を行う「100社訪問キャラバン隊」を平成16年5月から実施してきましたが、この度、同キャラバン隊が107社目として、12月6日に株式会社アカセ木工の訪問を行いました。
詳細は、下記をご覧ください。
http://okayama-sangakukan.jp/modules/eguide/event.php?eid=136
《企業と大学の連携促進を目指して、これからも企業訪問を継続していきます。》
※ 100社訪問キャラバン隊に関するお問い合わせは、岡山産学官連携センター
(担当:宗長)までお気軽にどうぞ!
電話 086-286-9696
E-mail munenaga@optic.or.jp
岡山・産学官連携推進会議では、企業関係者が県内大学等の研究室を訪問して、研究スタッフと意見交換や情報交換を行い、協力関係構築の第一歩とするため「100研究室訪問」を実施しています。
この度、第48回目の研究室訪問を行いました。
詳細は、下記をご覧ください。
http://okayama-sangakukan.jp/modules/eguide2/event.php?eid=63
※ 100研究室訪問に関するお問い合わせは、岡山産学官連携センター
(担当:宗長)までお気軽にどうぞ!
電話 086-286-9696
多数のご参加をありがとうございました。
「中国地域産学官コラボレーション会議」主催による産学官連携シンポジウムが、岡山で開催されます。
詳しくは下記のとおりです。多数のご参加をお待ちしています!
■日 時 平成23年7月20日(水)13:00〜17:10
■場 所 岡山コンベンションセンター 1F イベントホール
(岡山市北区駅元町14-1)
■内 容
☆基調講演:『第4期科学技術基本計画について』
相澤 益男氏(総合科学技術会議 議員(常勤)
☆トークセッション:『地域産学官共同研究拠点の目指すもの』
(地域における自主的な産学官連携の活動の推進拠点として中国地域各県に整備された産学官連携拠点の取り組みについて説明及び意見交換を行います)
☆産学官連携の取組紹介
☆交流会(17:30〜19:00)
■主 催 中国地域産学官コラボレーション会議
■定 員 300名程度
■参加費 無 料(交流会 3000円)
■申込方法 「中国地域産学官コラボレーション会議」HPまたは、FAX
にてお申し込みください。
※詳細は「中国地域産学官コラボレーション会議」HPをご覧ください。
http://c-collabo.jp/
■申込期限 平成23年7月8日(金)
■問合せ先 中国地域産学官コラボレーションセンター
電話 082−242―4511
担当 中国経済連合会 小泉・桑原