会員紹介
会員一覧
|
氏名 (ふりがな) | 秋山 沙織 (あきやま さおり) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県環境保全事業団 総務企画部 主任 | |
専門分野 | 環境経営支援 |
|
活動内容 | エコアクション21の普及啓発、企業の認証取得支援 循環資源マッチング制度を通した循環資源のマッチング支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 秋山 直輝 (あきやま なおき) |
---|---|---|
所属/職名 | (株)中国銀行 ソリューション営業部 調査役 | |
専門分野 | 金融関連 |
|
活動内容 | アグリビジネス、PPP、産学連携 ほか |
|
氏名 (ふりがな) | 石鎚 敬雄 (いしづち たかお) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山リサーチパークインキュベーションセンター センター長 | |
専門分野 | 創業支援、資金調達 |
|
活動内容 | 創業支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 井上 隆智 (いのうえ たかとし) |
---|---|---|
所属/職名 | NPO法人 ビジネス・インキュベーター岡山 企画マネージャー | |
専門分野 | インキュベーション |
|
活動内容 | ビジネス・インキュベーター岡山内での活動 |
|
氏名 (ふりがな) | 入矢 眞充 (いりや まさみつ) |
---|---|---|
所属/職名 | きび日本ビジネスサポート協同組合 理事長 | |
専門分野 | ||
活動内容 | 小規模事業者の経営支援 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 沖永 康男 (おきなが やすお) |
---|---|---|
所属/職名 | NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会(中四国アグリテック) 農林水産省産学官連携事業コーディネーター | |
専門分野 | 経営一般 |
|
活動内容 | シーズ・ニーズの発掘・育成 |
|
氏名 (ふりがな) | 小倉 直樹 (おぐら なおき) |
---|---|---|
所属/職名 | おかやま信用金庫 価値創造部 課長 | |
専門分野 | ||
活動内容 |
|
氏名 (ふりがな) | 小野 満司 (おの みつじ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 産学官連携コーディネーター | |
専門分野 | 触媒(バイオ)、有機化学、反応工学、化学工学 |
|
活動内容 | 産学官連携 |
|
氏名 (ふりがな) | 海宝 賢一郎 (かいほう けんいちろう) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山商科大学 社会総合研究所 所長 | |
専門分野 | ||
活動内容 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 笠原 英俊 (かさはら ひでとし) |
---|---|---|
所属/職名 | 笠原特許商標事務所 弁理士 | |
専門分野 | 知的財産権(特許権・商標権・実用新案権・意匠権等) |
|
活動内容 | 岡山県岡山市で1997年3月に特許事務所(弁理士事務所)を開設いたしました。元企業技術者の経験をいかし、知的財産権(特許・商標・実用新案・意匠等)について幅広くお手伝いしております。特許等は機械、化学、ソフト(ビジネスモデル特許含)、薬学(薬剤師資格者在籍)、土木、プラント、化学装置等を得意とし、ビジネスに極めて重要な商標についても的確迅速に対応しております。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 梶谷 浩一 (かじたに こういち) |
---|---|---|
所属/職名 | NPO法人中国四国農林水産・食品先進技術研究会(中四国アグリテック) 農林水産省産学官連携事業コーディネーター | |
専門分野 | 経営、商品開発、農芸、バイオ、繊維、化学、材料、医療、環境、食品 |
|
活動内容 | 競争的資金申請支援、シーズ・ニーズマッチング、産学官連携、特許出願、技術相談 |
|
氏名 (ふりがな) | 栢菅 一久 (かやすが かずひさ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学研究推進機構産学連携・知的財産本部 コーディネーター | |
専門分野 | ||
活動内容 |
|
氏名 (ふりがな) | 岸本 俊夫 (きしもと としお) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 医療系本部 産学官連携コーディネーター | |
専門分野 | 産学官連携、医工連携、医療機器開発、介護機器開発、電気電子工学、組込みプログラム、IT、薬事 |
|
活動内容 | 岡山大学の主に医学・歯学・保健学分野の産学官連携を支援します。研究者のシーズや大学病院のニーズを広く発信し、企業が商品化・事業化する活動を推進します。医療福祉機器の製品化に関心をお持ちの企業からのお問合せをお待ちしてます。 |
|
氏名 (ふりがな) | 桐田 泰三 (きりた やすぞう) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 オープンイノベーション機構 産学官連携コーディネータ | |
専門分野 | 地元の合繊企業で主に医療機器(人工臓器、医療器材)の企画・研究・開発・輸出に携わっていました。 |
|
活動内容 | ・中規模から大型の競争的資金の獲得作業 ・医・歯・薬・保健系と自然科学・ヘルスシステム統合科学(工・理・農・環境理工)との連携 ・地元の企業と岡山大学の連携 |
|
氏名 (ふりがな) | 桑本 誠 (くわもと まこと) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山理科大学 研究・社会連携部 参与 コーディネータ | |
専門分野 | ・機械および制御、技術経営(MOT)、知的財産 |
|
活動内容 | ・学内の研究シーズと企業ニーズとの連携を構築し社会実装することによる社会貢献を目指しています。 ・研究シーズに含まれる知財の抽出と権利化を支援しています。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 小池 明 (こいけ あきら) |
---|---|---|
所属/職名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 マッチングプランナー | |
専門分野 | 電気、電子、計測・制御、自動化・省力化 |
|
活動内容 | 産学官連携研究テーマの発掘、ニーズ・シーズのマッチング支援 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 小林 隆宏 (こばやし たかひろ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山県産業労働部産業振興課(岡山県 企業と大学との共同研究センター) 大学連携コーディネーター | |
専門分野 | 画像処理 ディスプレイ 電気・電子回路 |
|
活動内容 | 電池、IoT&AI分野に取り組む県内企業に対し、マッチング、技術相談、競争的資金にかかる支援の推進 |
|
氏名 (ふりがな) | 伊永 俊雄 (これなが としお) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 医療系本部 産学官連携コーディネーター | |
専門分野 | 産学官連携、医療機器開発、介護機器開発、TQM・QMS構築、薬事(製造販売業、製造業) |
|
活動内容 | 岡山大学の主に医学・歯学・保健学分野の産学官連携を支援します。研究者のシーズや大学病院のニーズを広く発信し、企業が商品化・事業化する活動を推進します。医療福祉機器の製品化に関心をお持ちの企業からのお問合せをお待ちしています。 |
|
氏名 (ふりがな) | 柴田 圭一 (しばた けいいち) |
---|---|---|
所属/職名 | (一財)玉野産業振興公社 係長 | |
専門分野 | ||
活動内容 | (一財)玉野産業振興公社にて人材育成支援を中心に産業振興業務を行っております。 |
|
氏名 (ふりがな) | 柴田 政勝 (しばた まさかつ) |
---|---|---|
所属/職名 | 津山工業高等専門学校 コーディネータ | |
専門分野 | 金属材料 |
|
活動内容 | 企業訪問 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 清水 敬司 (しみず けいし) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山県工業技術センター ミクロものづくりコーディネーター | |
専門分野 | 機構設計、機械関連の安全法規、工作機械関連の輸出管理 |
|
活動内容 | 産学官のニーズ・シーズの掘り起こし及び両者の橋渡し 企業の生産活動における問題解決支援 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 清水 毅 (しみず つよし) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団 コーディネータ | |
専門分野 | ものづくり全般、工程設計、生産性改善 |
|
活動内容 | 産学金官連携における財団窓口 |
|
氏名 (ふりがな) | 隅田 誠 (すみだ まこと) |
---|---|---|
所属/職名 | 国立研究開発法人科学技術振興機構 マッチングプランナー | |
専門分野 | 地域産業政策、製造業全般・ものづくり分野、バイオ |
|
活動内容 | 地域の支援機関・大学等と連携しながら、企業が直面する技術課題を把握し、大学等の研究成果と結びつける活動支援を行う。 |
|
氏名 (ふりがな) | 関 二郎 (せき じろう) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団(岡山県 企業と大学との共同研究センター) コーディネーター | |
専門分野 | 調査・企画、事業計画策定、プロジェクトマネージメント |
|
活動内容 | 中小企業の研究・技術開発段階に於ける課題把握・シーズ調査、産学官連携支援、研究開発資金獲得支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 高城 幸治 (たかじょう こうじ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 産学共創教授 | |
専門分野 | ||
活動内容 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 高橋 健一 (たかはし けんいち) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 コーディネータ | |
専門分野 | 自動車関係の計測技術、排気ガス計測 |
|
活動内容 | 自動車関係の部品製造業の支援 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 武田 吉弘 (たけだ よしひろ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山県立大学 地域創造戦略センター コーディネータ | |
専門分野 | ||
活動内容 | 学術研究情報・研究等の知的資源を地域社会のために。 ご連絡をお待ちしております。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 谷口 哲夫 (たにぐち てつお) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山フードバレーセンター コーディネータ | |
専門分野 | 食品加工業者等に対する販路開拓、販売展開支援等に関するマーケティング |
|
活動内容 | 県内の食材、人材、技術等の資源を結びつけ、新たな製品、新たな販路、新たな地域ブランドを創出するための活動 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 谷口 人文 (たにぐち ひとふみ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山リサーチパーク・インキュベーションセンター インキュベーションマネージャー | |
専門分野 | 材料化学、無機化学、セラミックス |
|
活動内容 | 産学官コーディネーションによる新事業創出支援 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 猶原 秀夫 (なおはら ひでお) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団 コーディネーター | |
専門分野 | 材料化学、触媒、燃料電池、蓄電池 |
|
活動内容 | 次世代産業育成事業における技術動向・ニーズ把握、企業・大学・研究機関との技術連携支援、研究開発資金の支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 中川 尚子 (なかがわ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山商科大学 産学官連携センター 主任 | |
専門分野 | ||
活動内容 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 中田 佳之 (なかだ よしゆき) |
---|---|---|
所属/職名 | (株)トマト銀行 コンサルティング営業部 調査役 | |
専門分野 | ||
活動内容 | 産学連携コーディネート、シーズ・ニーズビジネスマッチング、創業・ベンチャー支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 中村 修 (なかむら おさむ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山理科大学 研究・社会連携センター 教授 | |
専門分野 | 固体物理、電子材料、薄膜デバイスなど |
|
活動内容 |
|
氏名 (ふりがな) | 中村 征貴 (なかむら まさき) |
---|---|---|
所属/職名 | 倉敷商工会議所 中小企業相談所 事業課 係長 | |
専門分野 | 創業支援、経営革新支援、経営相談、各種補助金申請支援等 |
|
活動内容 | 小規模事業者の経営支援等 |
|
氏名 (ふりがな) | 中村 裕 (なかむら ゆたか) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山商科大学 産学官連携センター 課長補佐 | |
専門分野 | ||
活動内容 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 永山 知明 (ながやま ちあき) |
---|---|---|
所属/職名 | 就実大学・就実短期大学 企画監 | |
専門分野 | ものづくり全般(加工、設計、改善) 現場改善 |
|
活動内容 | 産学官連携、地域との連携の促進 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 西田 典秀 (にしだ のりひで) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山理科大学 研究・社会連携部 参与 コーディネータ | |
専門分野 | 金属材料、表面処理 |
|
活動内容 | 学内の研究シーズと企業ニーズとの連携を構築し、社会実装することによる社会貢献を目指しています。研究ニーズに含まれる知財の抽出と権利化を支援しています。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 深井 康光 (ふかい やすみつ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大インキュベータ チーフ・インキュベーション・マネージャー | |
専門分野 | ・経営計画、事業計画作成支援 ・研究開発支援 |
|
活動内容 | ・ものづくり企業の開発ニーズの発掘 ・産学、産産のマッチング ・大学等技術シーズのビジネス化 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 藤木 一 (ふじき はじめ) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山県立大学 地域創造戦略センター コーディネータ | |
専門分野 | ||
活動内容 | 学術研究情報・技術等の知的資源を地域社会のために。 ご連絡をお待ちしております。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 藤原 貴典 (ふじわら たかのり) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 産学官融合センター 教授 | |
専門分野 | 産学官連携,技術マネジメント(MOT),知的財産、精密機械加工,研削加工学 |
|
活動内容 | 岡山県内の産学連携活動を行う,岡山大学の窓口です。 研究推進産学官連携機構・コーディネータと連携して,課題に対応致します。技術相談,共同研究推進,研削加工研究業務に関連する課題がありましたらお問い合わせ下さい。 |
|
氏名 (ふりがな) | 古矢 博嗣 (ふるや ひろし) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山商工会議所 専門指導センター 課長補佐 | |
専門分野 | 創業支援、経営革新支援、経営相談等 |
|
活動内容 | 小規模事業者の経営支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 堀江 崇文 (ほりえ たかふみ) |
---|---|---|
所属/職名 | 国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 つやまイノベーションセンター コーディネータ | |
専門分野 | 3研究会による専門分野での研究推進を図る メタル研究会、ロボット研究会、IT研究会 |
|
活動内容 | 異業種連携などの取組みによる、地域企業の革新的もの造りの実現 高専を軸とした産官学金の連携による地域イノベーション実現 |
|
氏名 (ふりがな) | 本地 直貴 (ほんじ なおき) |
---|---|---|
所属/職名 | 川崎医科大学 産学連携知的財産管理室 参与 | |
専門分野 | 医療・食品・バイオ関連分野 |
|
活動内容 | 学内の研究成果を知的財産権につなげるためのサポート。 学内の研究成果やコメディカルの方のニーズを、事業化・産業化につないでいく、橋渡しのサポート。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 美甘 ゆき (みかも ゆき) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団 シニアインキュベーションマネージャー | |
専門分野 | 取引支援 |
|
活動内容 | (財)岡山県産業振興財団にて、取引支援を中心に支援活動を行う。 |
![]() |
氏名 (ふりがな) | 宮井 勇 (みやい いさむ) |
---|---|---|
所属/職名 | (公財)岡山県産業振興財団 ものづくり支援部 コーディネーター | |
専門分野 | ものづくり全般、工程設計、PDM関連 海外工場立上げ支援 |
|
活動内容 | ものづくり相談 各種補助金獲得支援 産学官マッチング支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 森川 嵩士 (もりかわ たかし) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山リサーチパーク・インキュベーションセンター インキュベーションマネージャー | |
専門分野 | 創業支援、資金調達、財務相談 |
|
活動内容 | 各種入居者支援、企業訪問 |
|
氏名 (ふりがな) | 吉田 陽一 (よしだ よういち) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山商工会議所 中小企業支援部 部長 | |
専門分野 | 創業支援、経営革新支援、経営相談等 |
|
活動内容 | 小規模事業者の経営支援 |
|
氏名 (ふりがな) | 渡邊 博之 (わたなべ ひろゆき) |
---|---|---|
所属/職名 | 岡山大学 研究推進機構 産学官連携コーディネータ | |
専門分野 | ||
活動内容 |
会員紹介
- 所属機関別
- 専門分野別
- 支援分野別